case 01
電気配線

case 02
配電盤設置
\ お祭り屋台のために
コンセントを引きます /
右の写真にあるのが配電盤です。
コンセントを設置するため、
外灯から電源をお借りします。
(電力会社さんの許可は必須です!)
外灯 → 配電盤 → コンセントケーブルへ、
電気が通ります。
3本、コンセントケーブルを
確保できました。
屋台ごとにそれぞれお使いいただけます。

case 03
換気機器の設置

\ 電源を取ったり付けたり /
スーパー等の大きい施設の設備は、
たくさん電気を使います。
感電の危険度が跳ね上がるので、
一般の人ではさわれません。
そこで、電気工事士の出番です!
たかが電源だと思いますか?
左の写真のように、色んな配線があって
意外と複雑です。
これを素早く・正確に取付けして、
他の業者さんをお待たせせず作業します。